暦は9月。昨年2013年の今頃、私は最長片道切符の旅を一時中断して福岡に帰っていました。
 まもなく、後半の旅スタートから1年となります。今年も数名の方が最長片道切符の旅にチャレンジされ、順調に?旅を進められているようです。 

 私自身、あまり時間に余裕がなく、なかなか更新ができていない状態ですが、久々に裏話の更新をしたいと思います。 

IMG_3713
 新潟の朝、久しぶりの5時台スタートです。雨続きの旅だったので、朝から天気がいいのも久しぶり。

IMG_3716
  まずは、越後線を経由して柏崎を目指します。5時56分発

IMG_3721
 空にはほとんど雲がなく、青空と朝日。
 列車の窓が汚れて曇っているので、外の風景がぼやけて、幻想的に見えます。
 私は、「幻想窓」と呼んでます(笑)

IMG_3727
 越後平野の田園地帯に入ると、急に外が真っ白に。この日のニュースによると、「放射霧」という現象だそうです。せっかく青空だったのに、今日も朝は灰色の車窓です

IMG_3729
 列車は吉田駅に到着。ここは弥彦線との分岐駅です。ここで最長片道切符の旅を少し休止して、弥彦線に乗って弥彦神社に行ってみることにしました。

IMG_3733
 駅舎自体は小さな駅ですが、4方向へ行くことができる分岐駅であるため、ホームもたくさんあります。

 IMG_3736
 2両編成の弥彦線の列車に乗り換えて、たった2駅の旅。

IMG_3740
 弥彦線の車窓からも田園風景が広がります。田も色づく季節になってきました。

IMG_3753
 弥彦駅で降りて弥彦神社へ。朝の静かな神社の雰囲気が私は大好きです。

IMG_3757
 誰もいない参道を歩いて

IMG_3763
 立派ですね。後ろの山々に霧がかかって、神々しい光景です。

IMG_3760
  旅の安全と出会いを祈願して。駅へ戻ります。

IMG_3766
  弥彦駅の駅舎です。遠目に見ると神社じゃないかと勘違いしてしまいそうな、立派な駅舎です。

IMG_3769
 広い駅舎ですが、普段使っているのは左側の小さな改札口だけ。初詣の時期にはきっと多くの人々で賑わうのでしょう。

IMG_3778
  吉田駅へと戻る列車がやってきました。

IMG_3790
 少しずつ青空が戻ってきた車窓。

IMG_3798
  吉田駅から越後線で最長片道切符の旅を再開します。

IMG_3805
  越後線ののどかな車窓風景が続きます。

IMG_3814

IMG_3818

IMG_3819
 もうすっかり、青空が戻ってきました。

IMG_3821
 柏崎駅に到着しました。

IMG_3824
 次の列車まで少し時間があるため、散策です。

IMG_3826
 歩いて海まで来ました。結構歩いたかな…

IMG_3827
 海の向こうには佐渡島が見えます。

IMG_3836
 本当にこんなに天気がいいのは久しぶり。朝早起きしたのも忘れ、旅を楽しみます。

IMG_3837
 続いては、快速くびき野号。行先はこの日のスタート新潟駅です!

IMG_3843
 快速列車ですが特急型車両を使っているため、非常に快適な車内。車窓風景も美しかった。

IMG_3845
 列車は再び信濃川を越えます。

IMG_3847
 
IMG_3851
  宮内駅で列車を降ります。ここは上越線との分岐駅。前日の夜に訪れた長岡駅のお隣です。

IMG_3856
  ここで1時間以上の途中下車。お昼を食べるところ探しに行きます。

IMG_3855
  駅の中にこんな案内図がありました。醸造の町、なんだかおもしろそうです。

 今回ブログを書くにあたって、発覚。街の写真を全然撮っていなかった…。。
 少し散策しましたが、古い感じの建物と新しいものが交じり合ったような街なみだったように思います。

 宮内で一番思い出に残っているのが、「ショウガカレー」
 食べるところを探しても見つからず、駅前に戻ってきてしまったときに、信号待ちでふと振り返ると、「ミヤウチショウガカレー研究所」 という若干怪しげな看板がありました。
 中に入ってみると、意外とフツーのおしゃれなお店。あまり怪しい雰囲気はありませんでした。
 思ったよりも若い方が一人でお店をやられているようで、食事メニューはショウガカレーのみ。 
 
 肝心のショウガカレーですが、ルーを食べるとショウガのいい香りが鼻から抜けていき、次第に体がぽかぽか温まってきます。 美味しかったです。
(画像はこちらを参照→http://saicho-katamichi2013.doorblog.jp/archives/32705968.html

 IMG_3861
 駅に戻って来ました。ここから、上越線の列車に乗って南へ、越後川口駅を目指します。

 IMG_3875
  この列車も「幻想窓」(笑)

 IMG_3880
  越後川口で列車を乗り換えます。続いては飯山線。
 以前真冬に乗車したことがありますが、雪がない季節は初めてです。

 IMG_3885
 豪雪地帯の底上げ住宅。屋根の角度も雪対応ですね

IMG_3890
 列車は山の中へ。

IMG_3900

IMG_3902

IMG_3917
  十日町駅でしばらく停車。高校生が乗車してきました。

IMG_3919

IMG_3923
 列車は信濃川(千曲川)にそって走るようになります。

IMG_3927
 大雨が降ったのか、川の色は濁っていました。川沿いの崖にはスノーシェードが至る所に設置されており、雪深い路線であることを改めて感じます。

IMG_3930
 駅に「無理なご乗車はおやめください」という看板。どこにでもありますが、冬場の飯山線は無理してでもどうにか乗らないと命にかかわることもあるかもしれません…。。

IMG_3934
 飯山線の森宮野原駅はかつてJR沿線で最高積雪を観測した地点です。

 IMG_3947

IMG_3964
 高い山が見えてきました。何の山だろう。

IMG_3969
  列車は終点の戸狩野沢温泉駅に到着。本日はここで終了です。

IMG_3971
 観光案内所が併設された立派な駅舎です。

IMG_3972
 駅からは、バスで本日の宿がある野沢温泉に向かいます。

IMG_3975
  坂道を上ると、野沢温泉村が見えてきました。

 IMG_3981
 温泉街に到着です。野沢温泉に来るのは2度目。宿泊は初めてです。

IMG_3982
 お祭りをやってました。

IMG_3987
  旅館に荷物を置いて野沢温泉を散策。こちらは麻釜です。地域の皆さんが野菜や卵をゆでたりするのに利用されています。

IMG_3991
 
IMG_3994
  野沢温泉には地元の方が管理されている公衆浴場があります。入浴料はすべて無料。ありがたい限りです。

IMG_4000
  たくさんの公衆浴場があり、どこに行こうかと迷っていると、あっという間に夕暮れに。
 野沢温泉で過ごす時間は、本当に早く過ぎていきました。